佐賀店

佐賀店 マシン情報

ロイヤルフィットネスでは、自分のペースで必要十分な運動ができるよう、佐賀のフィットネスジムでもトップクラスの専用マシンを充実させています。 必要な運動量や安全な使い方等、スタッフのサポート体制も整えて皆様をお待ちしています。

カーディオマシン

有酸素系の運動に重点を置いたフィットネスマシンです。一定時間継続して使用することで、瞬発的な運動で使われるグリコーゲンだけでなく、体内に蓄積されている体脂肪をエネルギーとして消費していきます。体脂肪燃焼を目的とする方におススメのマシンです。当施設で使用しているカーディオマシンは全て、運動量や心拍数等を測定するバイタルメーターがそれぞれ付いています。

  • トレッドミル(ネット接続)

    いわゆるランニングマシンと呼ばれるもので、坂道機能、時速0.1㎞~20.0㎞の速度調整が可能です。
    安全停止装置も付いていますので、ご高齢の方でも安心してご利用できます。テレビやNetfflix(契約者のみ)もご覧になる事が出来ます。

  • トレッドミル(プレミアム会員専用)

    プレミアム会員専用のマシンです。膝への負担を40%軽減します。もちろんネット接続で、画面上で世界の景色を見ながら歩く事も可能です。飽きがちな有酸素運動に最適な機能です。

  • アップライトサイクル(ネット接続)

    定番のサイクルマシンです。様々な姿勢で運動する事ができます。ネット接続の為、長い運動時間も飽き解消に繋がります。

  • リカベントサイクル

    背もたれが付いており、アップライトサイクルよりも負荷が軽い為、腰に負担が掛からず、リハビリ目的や幅広い年齢層の方がご利用しやすくなっています。

  • エリプティカルマシン(ネット接続)

    着地の負担が無く、滑らかな動きで足を動かす為、膝や足首の負担が少なくなります。また、全身を動かすので、効率的な有酸素運動が可能です。

ストレングスマシン

筋肉に負荷をかけた運動を行うためのフィットネスマシンです。主要な筋肉群をひとつひとつコントロールして動かしていきます。そのため、目的に応じて多種にわたるマシンが必要なりますが、Royal Fitnessには専用マシンが12種、さらにダンベル等を使用したウェイトトレーニングを行うための各種ウェイトをご用意しています。引き締まった、思いのままに動く身体づくりのためには欠かせない運動です。

  • V-スクワット

    通常、スクワットの際には、膝に負担が掛かりますが、背中と膝に掛かる負担を円弧軌道によって軽減しながら、自然なスクワット運動が出来るマシンです。足の置く位置によって、様々な箇所を鍛えることができます。

  • グラウンド・ベース・スクワット・ランジ

    ハンドル位置と負荷ポイントを変えることによって、スクワット・ランジ・デッドリフト等のトレーニングが出来、太もも前(大腿四頭筋)後ろ(ハムストリングス)、腰の筋肉等を鍛えることが出来ます。ラックで行うと面倒な準備も、プレートを付けるだけで出来ます。中・上級者向きです。

  • アイソラテラル・ショルダープレス

    人間工学に基づき設計されており、理想的な動作軌道によって均等に筋力を強化する事が出来ます。初心者の方でも、ダンベルを使ったトレーニングよりも、フォームを気にすることなく出来、肩周りの筋肉を鍛えることが出来ます。

  • アイソラテラル・ハイ・ロウ

    こちらも人間工学に基づき設計されており、背中(広背筋や僧帽筋等)に最も効果的な角度で、トレーニングする事が出来ます。

  • アイソラテラル・インクライン・プレス

    大胸筋(胸)上部の強化が期待できます。グリップが左右独立している為、左右均等に筋力を強化できます。

  • ハーフラック(ハンマーストレングス)

    ベンチプレス、スクワット等が出来、トレーニング熟練者には欠かせない器械です。使いこなせるようになれば、トレーニングの幅が大きく広がります。

  • スミスマシン&アジャスタブルベンチ

    バーベルがレールに固定されており、フリーウエイトに近い動きが可能になっています。初心者やケガで動きが限定されている方も、使う事によって、大きな可動域でトレーニングする事が可能です。

  • アーム・カール

    主に上腕二頭筋(二の腕)を鍛えるマシンです。座った状態で腕を固定して、行うため安全に出来て、より局部的に効かせることができます。

  • ファンクショナルトレーナー

    部分的な筋肉を鍛えるマシンではなく、日常動作等の機能的な動きを鍛えることが出来ます。アタッチメントで、様々な動きが可能です。

  • レッグプレス

    足全体を鍛えることができます。太もも、お尻、使い方によっては、ふくらはぎの強化も可能です。足は、体の中でも筋肉の割合が大きく、筋肉量アップの為、抑えておきたいマシンです。

  • プルダウン

    背中(広背筋)、腕(上腕二頭筋)の強化が期待できます。美しい背中、猫背矯正にも効果が期待できます。

  • シーテッドロー

    背中全体の筋肉をバランスよく鍛えることが出来、このマシンで美しい姿勢作り、ぶれない上半身を作る事が出来ます。

  • アブドミナルクランチ

    お腹を鍛えることが出来ます。呼吸とセットで行う事でより大きな効果が期待できます。通常の腹筋運動よりも、簡単に且つ狙った場所に効かす事ができます。

  • ロータリートルソー

    横腹のトレーニングです。お腹の引き締め、くびれ、スポーツの動き(野球、テニス、格闘技等)に効果があり、身体を捻る動きが鍛えられる数少ないマシンです。

  • ペックフライ・リアデルト

    ペックフライでは、大胸筋の強化が期待できます。チェストプレスとは異なり、扱う重量は減りますが、大きな可動域の為、バランスの良い筋肉が付きます。リアデルトでは、三角筋後部を強化出来ます。猫背改善に効果的です。

  • チェストプレス

    大胸筋・上腕三頭筋の強化が期待できます。肩関節・肘関節を使うので複数の筋肉トレーニングが可能になっている為、関節を1つしか動かさない単関節運動よりも、大きな効果が期待できます。

  • アシストチン・ディップ

    チン(懸垂)やディップスのアシストをしてくれるマシンで、懸垂が出来ない方でも続けていくことでできるようになります。背中が広がり、逆三角形の体型(Vシェイプ)を作れる、姿勢改善や肩こりの予防にもつながる、二の腕の引き締めにも効果があります。

  • ヒップアダクター・アブダクター

    ヒップ、外・内もものトレーニングが出来ます。引き締め、O脚、X脚の改善にも効果があります。

  • レッグエクステンション・カール

    太ももの前(大腿四頭筋)と後ろ(ハムストリングス)を鍛えます。歩いたり、走ったり、止まる動作、階段の上り下り、に必要な筋肉です。

  • グルートドライブ

    大臀筋(だいでんきん)を集中的に鍛えるマシンで、お尻の一番大きな筋肉で、ヒップアップに直接関係します。重量を扱いやすいため、筋肥大にも効果的です。お尻のたるみを解消し、上向きで丸みのある形にすることが可能です。特に女性に人気のマシンです。

  • ベルトスクワット

    通常のスクワットと同等かそれ以上に下半身全体を強化できます。腰痛持ちや、背中にトラブルがある人でも安全に行えます。スクワット時の脊柱への圧力(脊椎圧縮)を避けられます。初心者でも体幹がブレにくく、膝が前に出過ぎないよう意識しやすく、バーベルスクワットでフォームが崩れやすい人におすすめです。

  • プラットフォーム(ハンマーストレングス)

    利用することで、滑りにくく、床がフラットで硬すぎず柔らかすぎない → 下半身で踏ん張れます。地面をしっかり「押す」感覚を得やすいので、フォームが安定しやすいです。クリーン、スナッチ、ジャークなどの爆発的な全身運動に対応しています。アスリート系トレーニングやパワートレーニングに最適です。

  • オーダーメイドサプリサーバー

    目的・体質・運動内容に合わせて、必要な栄養素(プロテイン、アミノ酸、ビタミンなど)を自動で配合・提供するサーバーです。プロテインを持ち歩かなくてOK。トレーニング直後に数十秒で栄養補給できる➡ 吸収のゴールデンタイム(トレ後30分)を逃さず補給できます。「ジムに行ったら飲む」がルーティンになりやすく、サプリメントの摂取を継続しやすくなります。

  • 水素水サーバー(リアルドラフト)

    美容・健康に必要な水分を、意識的に取れるようになります。味がまろやかで飲みやすく、水素を溶かした水は「クセがなく、スッと飲める」と感じる人が多いです。サーバーがあることで、手軽に常温・冷水が飲めて習慣化しやすくなります。

  • インボディ380N

    体脂肪量・筋肉量・体水分・部位別データなどが分かります。改善点の発見ができ、上下左右の筋肉バランス差、筋肉の少ない部位などが見えます。弱い部位を骨格的に補うトレーニング設計で、数値で成果を確認できるため、継続の励みになります。

  • 酸素ルーム(7~8名タイプ)

    酸素濃度を約 30〜40%(通常の空気中は約21%)に上げることで、身体により多くの酸素を取り込める状態をつくります。
    トレ後の筋肉痛が軽くなった。睡眠が深くなった。肌の調子がよくなった(くすみが取れた)。頭がクリアになり、集中しやすくなった。ケガの回復が早く感じた・二日酔いが軽くなった(酸素不足解消)などの効果があります。スペースがあるので、睡眠を取ることはもちろん、ストレッチなども出来ます。

  • ダンベル(1㎏~50㎏)

    筋トレ初心者から上級者まで幅広く使えるトレーニングツール。重量1㎏~50㎏まで、アジャスタブルベンチもあるので、多種多様なトレーニングができます。

そのほかのウェイトトレーニング用機材

ケトルベル、チン・ディップ・レッグレイズ、バックエクステンション、アブドミナルベンチなど。